!!水曜日 午前8時30分/土曜日 午後8時 ほか (8日を除く) 令和3年7月27日に特別史跡三内丸山遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」は世界文化遺産に登録されました。 これを記念しシンポジウムが開催されました。 [収録:11月20日 ホテル青森] ■基調講演  「青森県の構成資産とその価値〜三内丸山遺跡を中心に〜」   岡田 康博(青森県世界文化遺産登録推進室専門監) ■取組事例の紹介  「世界遺産登録後の「百舌鳥・古市古墳群」の取組    福田 英人 氏(大阪府藤井寺市教育委員会文化財調査員) ■パネルディスカッション  「世界遺産登録から未来へ〜これからの三内丸山〜」  <コーディネーター>   岡田 康博(青森県世界文化遺産登録推進室専門監)  <パネリスト>   鈴木 地平 氏(文化庁文化資源活用課文化財調査官)   斉藤 慶吏 氏(文化庁文化財第二課文化財調査官)   福田 英人 氏(大阪府藤井寺市教育委員会文化財調査員)   小笠原 雅行 氏(三内丸山遺跡センター保存活用課長) {{category 2021年12月}}