青森ケーブルテレビ放送番組審議会(平成22年度)
平成22年度 放送番組審議委員(敬称略)
- 会長 杉山 陸子
- 副会長 柳谷 一仁
- 委員 中村 明義
- 委員 奈良 秀則
- 委員 木村 文人(新)
- 委員 森 国慶(新)
- 委員 佐藤 江里子
平成22年度 第一回放送番組審議会 議事概要
- 開催日時 平成22年8月26日(木)16:00〜
- 開催場所 ホテル青森
- 出席者
- 委員総数 7名
- 出席委員 6名
- 出席委員の氏名
- 杉山陸子 委員
- 柳谷一仁 委員
- 奈良秀則 委員
- 木村文人 新委員
- 森国慶 新委員
- 佐藤江里子 委員
- 放送事業者側出席者
- 中野轍自郎 会長
- 三上巽 社長
- 三上牧子 放送部長
議事
- 三上社長あいさつ
- 放送業務概況 2010年度上半期「市民チャンネル」主要番組概要(下記参照)をもとに番組内容を説明。
- WEEKRY REPORT
- 長尺の収録物について
- 青森市議会中継
- レギュラーの制作番組について
- 中継及び特別制作企画について
- 番組審議
- 「WEEKLY REPORT」から青森応援人(7月放送)
- ようこそ青森へ!!新青森の常識講座(7月放送)
- 青森ねぶた祭り 生中継(8月放送)
- 委員からの意見、感想
- 青森応援人のロングインタビューはいいなと思った。人となりが良く分かったので、このようなインタビューの長さも必要だと思った。
- 新青森の常識講座は青森の接客レベルが今一つなので、意義のある番組だと思った。
- 新青森の常識講座は、テーマがおもてなしということで、番組を視聴者に考えてもらう上で、すぐれた番組だと思った。
- ねぶた祭り生中継は、毎日中継をしているので、テーマを日ごとに設けてみるのもいいのではないか。
- Weekly Report の散歩のコーナーが面白い。地域に密着した目線で良いと思った。
[放送番組審議会]