青森ケーブルテレビ放送番組審議会(平成23年度・第2回)
平成23年度 放送番組審議会(敬称略)
- 会長 杉山 陸子
- 副会長 柳谷 一仁
- 委員 中村 明義
- 委員 奈良 秀則
- 委員 木村 文人
- 委員 森 国慶
- 委員 佐藤 江里子
平成23年度 第2回放送番組審議会 議事概要
- 開催日時 平成24年2月23日(木)16:00〜
- 開催場所 ホテル青森
- 出席者
- 委員出席者
- 杉山陸子 委員
- 柳谷一仁 委員
- 奈良秀則 委員
- 佐藤江里子 委員
- 放送事業者側出席者
- 三上巽 社長
- 佐藤健一 専務
- 三上牧子 放送部長
- 委員出席者
議事
- 三上社長あいさつ
- 放送法の改定による放送番組審議会規程等の改定報告
- 任期満了に伴う委員選任及び役員選出
- 委員及び会長・副会長ともに再任
- 放送業務概況説明
- 2011年度下半期「市民チャンネル」の主要番組概要を説明。
- Weekly Report
- 長尺の収録物について
- 青森市議会中継
- レギュラーの制作番組について
- 中継及び特別制作企画について
- 番組審議
- 下記の放送番組を視聴のうえ審議。
- Weekly Reportから みんなのワ・ラッセ(12月放送)
- 第29回 青森第九の会演奏会(12月放送)
- Weekly Reportから トリプルクロスinモヤヒルズ スノーボード競技大会(1月放送)
- Weekly Reportから 目指せ!オリンピック選手 中学生カーリング大会(1月放送)
- 委員からの意見、感想
- 「青森第九の会演奏会」は、出演している人にスポットを当てた作り方をしてもおもしろい のではないか。
- 「トリプルクロスinモヤヒルズ」は、スノーボードのコース紹介や選手紹介などがあればよかった。コースの距離は長いが上手く撮影し迫力があってよかった。選手のヘルメットに極小カメラをつけて選手目線の映像を挿しこんでもおもしろいのではないか。
- 「みんなのワ・ラッセ」は、番組を見るまでは“工房の日”を設けて制作イベントをやっていることを知らなかったので、番組を見ることにより施設に足を運ぶきっかけになると思う。
- 「Weekly Report」の中で、栄山小学校閉校の話題があり、よく取材されていてよかった。
- 地元の人を一人でも多く撮影し画面に登場させるという市民チャンネルの方針に賛同しているので、引き続き地元の人を取り上げる方向で番組作りを続けてほしい。
- 市内の施設紹介等の番組があってもいいと思う。
- 全体的にカメラ撮影技術が上がってきていると思う。
- 他県の局で中学生向けの塾の番組を放送していて、それが好評だというニュースがあったので青森ケーブルテレビでもそういった番組があってもおもしろいのではないか。
[放送番組審議会]